2023年04月08日

新年度☆☆ さくら組 食育


ご無沙汰しております(;^ω^)あせあせ(飛び散る汗)
冬はイベント目白押し!気づけばブログの更新も11月でとまっていました

あっというまに新年度を迎え、10日ほどたちますね。
今年度も子どもたちと楽しく食について学んだり、わくわくするような給食やおやつを提供できたらいいなあと思いますのでよろしくお願いいたしまするんるんパスワード

さて、今月の食育目標は「朝ごはんを食べよう!」です(^^♪
みなさん、朝ごはんは食べていますか??
まず、こどもたちには「朝ごはん、食べてきた人〜!」と聞いてみました(#^^#)
IMG-1473.jpg
元気よく手をあげてくれるこどもたち☆

次は先生がなにを食べてきたか話をしました!
「ピザパンとヨーグルトを食べたよ!」というと、
「私は○○食べたよー!」「ぼくはねー!」とみんな教えてくれましたわーい(嬉しい顔)

そして、3色食品群の「赤・黄・緑」が全部はいっているよ!と話をしました。

朝ごはんを食べるだけで◎だね!でも3つそろったらはなまるだよ!
毎日食べられないと思うんだけど、朝ごはんを食べるとき少し意識してみてほしいなと話をしています☆


朝ごはんを食べるといいことについても話をしました!
こどもたちに聞いてみてくださいね(#^^#)ぴかぴか(新しい)

それから「理想の朝ごはん」作りをしました!
約束事は2つ!「自分が食べられる量にすること!」
「3色食品群(赤・黄・緑)の食べ物を必ず1つはいれること!」
IMG-1479.jpgIMG-1481.jpgIMG-1484.jpgIMG-1488.jpgIMG-1489.jpgIMG-1482.jpgIMG-1483.jpgIMG-1480.jpgIMG-1486.jpg

これはどこかなー?と相談しあったりしながらつくっていましたよわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

それからこれから育てていく「夏野菜」の話をしました♪
なにを育てるか話し合い・・・
とうもろこし・えだまめ・なす・ゴーヤに決定!!
畑の都合上、ごーやときゅうりはどちらかしか育てられません。
最近のさくら組さんはきゅうりを選ぶことが多かったので「ゴーヤは最近してないなあ・・」と話をすると
やる気になったさくら組さん!!ひらめき
実は「なす」も久しぶりですわーい(嬉しい顔)

自分たちで育てた野菜だとたくさんたべられるかも・・・るんるん

私もゴーヤとなすのレシピを研究したいと思いますダッシュ(走り出すさま)

お楽しみに! 中山






posted by ななちゃん at 16:45| Comment(1) | 食育

2022年11月07日

ハロウィンパーティーハロウィン

11月になりました。今年もあと少し。早いですね。
10月31日はハロウィン!ハロウィンぴかぴか(新しい)
今年もさくら組でハロウィンパーティーをしました!

まずは、保護者の方にご協力いただき、「しょうたいじょう」をおうちで渡してもらいました♪
image0 (66).jpeg
かわいく仕上がりましたわーい(嬉しい顔)

子どもたちはどんな顔をして受け取ってくれたのか。
想像するだけでわくわくしました。(#^^#)きらきら
ご協力、ありがとうございました!

そして当日。
子どもたちには外で遊んでもらい、教室と給食室を行ったり来たり・・・
外から子どもたちが「今日のおやつたのしみ〜!」
「なんかいいにおいがするね〜!」と言っていました。ハートたち(複数ハート)

そして、準備できたものがこちらきらきらきらきら
image2 (55).jpegimage3 (36).jpeg
image0 (64).jpeg

もちろん、「食べるもの」をどんな風にしようかな。と考えるのですが、私は食べる環境や盛り付け
を行事の時は特に意識をしています。どんなコンセプトで飾り付けようか。どんな色をもってこようか。
この食べ物にはあのお皿がいい!と頭の中で想像し、今回はこのような感じに。

食べるだけではなく、見た目からもわくわくできるように!と考えています(^^♪

そして子どもたちは外遊びから帰ってきて、廊下で「かぼちゃの帽子」をかぶりますハロウィンきらきら
image5 (3).jpeg
たくさんのかぼちゃさんたちが並ぶともう、とってもかわいくて揺れるハート
image4 (26).jpeg
1番に並んでくれたので、パチリきらきらそして、おやつをとる順番を決めるくじをひきました☆

そして、みんなで教室の中に!
image6 (2).jpeg
「すご〜い!!」と大喜びの子どもたち(#^^#)ハート

それから順番におやつを2つずつとりました!
image1 (62).jpegimage2 (57).jpegimage3 (37).jpegimage4 (27).jpegimage5 (5).jpegimage6 (3).jpegimage7 (3).jpegimage8.jpegimage9.jpegimage10.jpegimage11.jpegimage12.jpegimage13.jpegimage14.jpegimage15.jpegimage16.jpegimage17.jpegimage18.jpegimage19.jpegimage20.jpegimage0 (65).jpeg

みんなどれをとるかとっても悩んでいましたわーい(嬉しい顔)るんるん

image23.jpegimage21.jpeg

みんな楽しそうにたくさん食べてくれました♪
用意していたお菓子たちはぜーんぶなくなってしまいましたよ♪
「全種類食べた〜!」
「苦手なものもあったけど食べられたよ!」
と嬉しそうに教えてくれました☆☆

 さて、ハロウィンもおわり、おもちつきにクリスマス、お正月。
バレンタインにお別れ会。これからの行事もわくわくですね?ハート
私達、作る側も楽しみながら行事食を考えていきたいなあと思います!

次回もお楽しみに!   中山
posted by ななちゃん at 15:24| Comment(1) | 食育

2022年10月13日

秋野菜を知ろう きく組 食育

 
こんにちは(#^^#)ブログはすっかりお久しぶりになってしまいました。
夏が終わり、急に涼しくなって秋らしくなってきました。
朝晩は冷えるので暖かくして過ごしてくださいね♪

先日、きく組で食育を行いましたよ♪
給食の時間にはよく行っていたのですが、話をするのは初めて!
まずは、私の名前を聞いてみました♪笑
大きな声でたくさんの子どもたちが「きゅうしょくせんせい!」と。( ゚Д゚)
給食の先生にも名前があるよと話をして少し考えていた子どもたち。笑

1人の男の子が「なかやませんせい!」と大きな声で答えてくれました(^^♪

そして、お野菜の紹介★今回は秋野菜を11個もっていきました☆
PA110775.JPG
りんご、なし、柿。みんながすきな果物から紹介していきました♪

ほかにも、かぼちゃ、ごぼう、さつまいも、しめじ、しいたけ、くり、れんこん、さといも。
たくさん紹介しました(^^)/れんこんやさといもはそのままの姿をなかなか見たことがないのでなにかわからず悩んでいましたが、半分に切ってもっていっていたので、切った断面をみせるとすぐに答えがでてきましたわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)
れんこんがわかると「あな〜のあいたれんこんさん♪」を歌っていました☆☆

それからシール貼りをしました♪
11個の野菜をイラストでシールを作り、画用紙にぺたぺた。
11個は多いかな〜。とも思いましたが「好きなだけ貼ってね!」と話をし、みんな楽しそうに全部貼ってくれていましたるんるん
作ったかいがありましたねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
PA110777.JPGPA110779.JPGPA110780.JPGPA110789.JPGPA110785.JPGPA110782.JPGPA110790.JPG

ときには真剣な顔をしたり、楽しそうにしてくれたり。
色々な表情を見ることができました☆☆

そして楽しみにしていたお野菜を触る時間黄ハート
PA110792.JPGPA110820.JPGPA110802.JPGPA110824.JPGPA110798.JPGPA110799.JPGPA110800.JPGPA110812.JPGPA110818.JPGPA110828.JPG
みんな楽しそうに、においをかいだり、にぎにぎしてみたり。(#^^#)
とっても可愛かったです☆

たくさんの子どもたちが「楽しかったー!」と言ってくれていて嬉しかったです♪

また少しずつですが野菜や果物にふれる時間を作りたいと思います☆

中山
posted by ななちゃん at 08:44| Comment(0) | 食育